1,000円カットは上手に使おう!失敗しないメンズのおすすめ髪型とは
最近、駅や商業施設などで気軽にカットができる1,000円カットの施設が増えています。1,000円カットは、上手に使うとカット料金を大きく節約することが可能です。しかし、1,000円カットはどんな髪型でも上手にカットできるわけではないので、1,000円カットに適した髪型をオーダーすることが大切です。
今回は、1,000円カットの技術や上手に使う方法、1,000円カットにおすすめのメンズの髪型について解説していきます。月々の美容代を抑えたい方や1,000円カットに興味がある方は、ぜひ参考にしてください。
1,000円カットとは
1,000円カットとは、1,000円台でカットできる美容院のことです。一般的に1,000円カットで行える施術はカットのみで、オプションサービスとしてシャンプーやスタイリング、パーマなどを行える店舗があります。近年では駅や商業施設などの施設に増えており、気軽にカットをするのに便利な美容院です。
1,000円カットの特徴
1,000円カットの特徴 は、以下のとおりです。
金額 | 1,000〜1,999円 |
サービス内容 | 基本カットのみ |
雰囲気 | カジュアル |
予約 | 不要 |
待ち時間 | 生じることがある |
所要時間 | 10〜20分程度 |
予約せず好きなときに気軽に来店できるのが、1,000円カットの特徴です。一般的な美容院と比べるとカット料金が安いため、髪が伸びやすく頻繁に髪を切る必要があるメンズにおすすめだといえます。
ただし、基本カットのみの店舗が多いのでカラーやパーマは受けることができません。シャンプーやスタイリングもオプションになるので、注意しましょう。
1,000円カットは技術的に安心できる?
1,000円カットは安いからといって、技術が低いわけではありません。1,000円カットの技術力を証明するために、2つのポイントから解説していきます。
- 技術力は美容師によって千差万別
- 1,000円カットは1日に多くの施術を行う
- ほかの美容院と兼業する美容師もいる
技術力は美容師によって千差万別
1,000円カットであっても一般的な美容院であっても、技術力は美容師によって大きく異なります。そのため、1,000円カットの中にもカットが上手な美容師とカットが苦手な美容師がいるのです。
1,000円カットで後悔しないためには、カットがうまい美容師に施術してもらうことが大切です。クチコミやSNSの内容を参考にしながら、自分にあった美容師を見つけましょう。
1,000円カットは1日に多くの施術を行う
1,000円カットの施術時間は10〜20分ほどと短いため、1日に何人ものお客様のカットを行います。そのため、一般の美容院と比べるとカットの技術が身に付きやすいのが特徴です。
カラーやパーマ、シャンプーにかける時間もカットにかけるため、さまざまな髪質のお客様のカットを経験できるのが1,000円カットの魅力だといえます。
ほかの美容院と兼業する美容師もいる
1,000円カットで働く美容師にはさまざまな理由がありますが、技術力の向上やお給料の面からほかの美容院と兼業する美容師もいます。
過去に一般的な美容院で働いていた美容師が働いている可能性も高く、1,000円カット以外にもさまざまな経験をしているでしょう。このような美容師から施術を受けると、仕上がりに満足いく可能性が高いです。
1,000円カットを上手に使う方法
1,000円カットを後悔せず上手に使うには、以下の3つの方法を参考にしましょう。
- 仕上がりのイメージを見せる
- 具体的な注文をする
- 初回に大幅な変更は行わない
仕上がりのイメージを見せる
1,000円カットで満足いく仕上がりにするには、希望の仕上がりイメージを見せるのが一番です。素人絵は口ではうまく伝えられないことも、プロの美容師にイメージを見せることですぐに伝わることがあります。
オーダーの時間を短くできると、そのぶんカットに時間を充てられ丁寧な施術を受けられるかもしれません。事前に希望の髪型や仕上がりイメージを探しておきましょう。
具体的な注文をする
1,000円カットで施術を受ける際は、なるべく具体的に注文をしましょう。「今っぽい感じで」「適当に短く」などの抽象的な注文は人によって感じ方が異なるため、満足いく仕上がりにならない可能性が高いです。
部分別に以下のように注文すると、お互いの完成イメージをすり合わせることができます。
カット部分 | 注文方法の例 |
全体 | 全体的に◯cm短くして、バリカンは使わないで など |
トップ | ◯cmぐらい切って、長めで残して、今より軽くして など |
サイド | 耳に半分かかるくらい切って、耳を出して など |
前髪 | 眉毛に少しかかるくらい切って、おでこを半分見せて など |
襟足 | 刈り上げて、襟元を出して など |
具体的な希望があればあるほど、満足いく仕上がりになりやすいです。
初回に大幅な変更は行わない
初めての1,000円カットの場合、美容師の技術や経験がわかりません。そのため大幅なイメージチェンジを行うと仕上がりに満足いかない可能性もあるので、初回は大幅な変更を行わないのが無難です。
1,000円カットの店舗によっては指名できる場合もあるので、気に入った美容師がいれば指名をして大幅な変更を行いましょう。
1,000円カットで失敗しないメンズのおすすめ髪型
1,000円カットには、向いている髪型と向いていない髪型があります。とくにメンズの場合、以下の3つの髪型がおすすめです。
・スタンダード髪型
・ショートヘア
・ツーブロック
スタンダードな髪型
1,000円カットは施術時間が短いため、アシンメトリーやマッシュなどのデザイン性が強い髪型は向いていません。1,000円カットに来店する方の多くがスタンダードな髪型を要求することが多く、美容師がデザイン性の強い髪型に慣れていないのもおすすめしない理由のひとつです。
デザイン性が強い髪型をオーダーすると普段やっていない技術を使うため、クオリティが下がる可能性が高いです。そのため、スタンダードなメンズの髪型をおすすめします。
ショートヘア
1,000円カットは金額が安いため、頻繁に髪型を短くしたいメンズの方にとくに向いています。駅や商業施設に多い1,000円カットはサラリーマンの方の利用も多く、サラリーマンの方に多い短い髪型を得意とする美容師も多いです。
長い髪の毛を微調整するよりも、爽やかに短くする方がおすすめです。
ツーブロック
ツーブロックとは、トップに十分な長さを持たせてサイドやアンダーを短く仕上げる髪型のことです。メンズではとくに人気の髪型であり、ツーブロックは1,000円カットに適した髪型のひとつです。
ツーブロックは短く仕上げたサイドやアンダーの部分がすぐに伸びてしまい、高頻度で短くしなければいけません。1,000円カットはカットの一般的な美容院と比べると安いため、費用を気にせずたくさん通うことができます。
まとめ
1,000円カットは1,000円台でカットを受けられる美容院であり、近年駅や商業施設の中に増えています。1,000円カットの技術力に不安を感じる方もいるかもしれませんが、1,000円カットの中にもカット上手な美容師は多くいます。今回ご紹介した方法やおすすめのメンズの髪型を参考にしながら、1,000円カットを上手に活用しましょう。
宮崎県で1,000円カットをお探しの方は、佐土原駅から車で3分の場所にある「kamikiriya」をご利用ください。確かな技術と経験を持つスタッフが、1,5000円で良質なデザインカットをご提供します。低価格で理想的な髪型を実現したい方は、ぜひ一度当店にご来店ください!